イサミ日記 WHAT`S NEW 2012 
この日記のご感想など
お待ちしています。
こちらまで
困難にある人たちを
みんなで支えよう
 あんなことこんなこと
11月30日
 来年パルコープさんに入協予定の皆さんが牧場に見学に来られました。 簡単な学習会のあと、場内を見て回り、酪農と畜産の関係や、濡れ子導入から出荷までの実際の流れを学んでいただきました。
 途中、和牛出産のハプニングもあり、初めての畜産の現場は、皆さんにとって何かしら意味のあったものになったのではないかと思います。
 これからもいろんな産地で多くのことを学んでください。 皆さん、寒いところご苦労様でした。
11月27日
 パルコープ旭地域委員会の迎春フェアがありました。 産直牛を試食していただき、迎春予約商品の但馬・宮崎・鹿児島牛などの説明もさせていただきました。
 試食していただいた感想として「お肉が柔らかくておいしい」「鹿児島和牛一度予約して購入します」など、嬉しいお言葉をいただきました。
 委員会の皆さん、いろいろお世話になり、ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

報告者:橋本益明(写真にマウスを置いていただければ…)
11月21日
 パルコープさんの鶴見北・南地域商品フェアに参加させていただきました。 
 約130名の組合員さんにお越しいただき、産直牛の特性や酪畜循環産直などについて試食交流の中でお話しさせていただきました。
 皆さんからいただいたアンケートには「産直が理解できた」「上手なお肉の解凍方法を教えてもらってよかった」などの回答を頂戴しました。
 早朝から準備いただいた委員の皆さん、本当にありがとうございました。
 ところで写真の男前は営業の「山本君(やまちゃん)」です。 学習会やフェアなどでこれから顔を出すことも多くなると思います。 皆さんよろしくお願いします。
8月23日 おおさかパルコープ寝屋川中央地域活の皆さんの夏休み親子見学の様子です。
みなさん暑い中ご来場ありがとうございました。


8月10日 おおさかパルコープ渚委員会の皆さんの牧場見学の様子です。
みなさん暑い中また渋滞でお疲れにもかかわらずご来場ありがとうございました。
  
  
  
7月27日 おおさかパルコープさん「モーモーツアー」の様子です。
みなさん暑い中ご来場ありがとうございました。
   
  
  
7月29日  梅雨が明けて暑くなるにつれて掛かるサイズが大きくなってきました。 今年は少し様子が変で、例年「小さいけれどいっぱい釣れる」川が「あまり釣れないけれど大きいのが掛かる」ようになっています。 去年の水害の影響がぬぐいきれない河川もあり、少し変です。
 しかし、青い空、緑の森、きれいに澄んだ水、最高です。
7月22日  よどがわ市民生協さまの牧場バスツアーがあり、41名の皆さんにお越しいただきました。
 お天気も良く、暑い一日でしたが、バーベQ→見学→ミニ学習会と、ひととおりのメニューを無事こなしていただきました。
 質疑応答では「どうしたら牛は人になつきますか?」「どうして牛は白と黒の色をしていますか?」などの質問が子供たちからあり、「小さいときに抱きしめてあげるといいよ」などと答えると、みんな納得したようでした。

 最後に子供たちから感謝を込めたプレゼントまでいただきました。感激しました!
(報告者:橋本益明)
7月10日
 濡れ子(赤ちゃん牛)用の牛舎が完成しました。

 牧場には県内の酪農家などから赤ちゃん牛をいただいてきますが、なかには病気にかかっている子もおり、普通の牛舎に入れると、その病気が牛舎内のほかの子に感染することがあります。 風邪などの軽微な病気が多いのですが、複数種の風邪やウィルスが蔓延すると、収拾がつかなくなり、多くのいのちを失うことになります。

 この牛舎は、導入した濡れ子が病気に感染していないか経過観察するための牛舎です。 導入後2か月ほどを下の写真にあるような「カウハッチ」と呼ばれる「個室」で他の子と接触しないように過ごさせます。 その後、健康な子は「大部屋」に、病気にかかっていることが判明した子はここでしっかり治療してから移動させます。
 みんな元気に育ってほしいものです。
6月28日
 恒例の「西日本産直協議会」が今年も開催されました。 気心の知れた生産者・メーカーが自慢の食材を持ち寄り、仲間と仲間の商品を自社のお取引先に紹介する、ちょっと変わった展示会です。 今年で4回目になりますが、年を追うごとにご来場者も増えています。
 しかし、仲間を紹介することはホントに楽しいですね。 お肉をほっといてでも皆をお客様に紹介したくなります。
 「友達はその人の人格の一部」といいます。 協議会の仲間に恥ずかしくないよう、これからも精進してまいりたいと思います。 事務局の皆さん、いろいろありがとうございました。 来年もよろしくネ。
5月9日
 今年も鮎の友釣りが解禁になりました。 去年の台風で大打撃を受けた有田川が5月1日に解禁。
 多くのポイントで川相がすっかり変わってしまっていました。 自然の怖さを改めて感じます。 心配されたアユの遡上ですが、例年にないほどの多くの遡上がみられるということでした。 あの大増水の中、どうやっていのちをつないだのか、感激します。
 いまはまだ小ぶりですが、照り込みとともにたくさん苔を食み、大きくなって釣り師と食卓を楽しませてくれるでしょう。
4月26日
 牧場の和牛を出荷しました。 これまで和牛については育成事業だけ行ってきたのですが、肥育まで延長。 今回がお肉として初めての出荷になりました。
 写真はサーロイン。 ほどよく細かなサシが入っています。 脂を指で触るとスーッと溶けていきます。 融点の低い、いい質の脂に仕上がっています。
 出荷する牧場のみんなも、引き取る大阪本店のみんなもホッと胸をなでおろす好結果になりました。
 わずかずつですが、今後は定期的に出荷します。 牧場のみなさん、グッドジョブです。
4月21日
 ウチのキャラクターに「イサミちゃん」ちゅうのがおりまして、玄関や店頭に飾っているだけでなく、学習会やフェアなんぞにも時々顔を出させていただいております。 そうそう、カレーにもなりました。
 本店には全部で5頭放牧しておりまして、子供さんが愛おしそうに頭を撫でたりしてくれています。
 そんな「イサミちゃん」の誕生シーンが載っているブログを発見。 製作者さんのやさしい心遣いが伝わってくるようであります。

http://www.zoukeikanban.com/blog/2010/05/
4月8日
 イサミの恒例行事「感謝祭」を行いました。
桜の花が満開の生野成恩寺さんに多くの職員が集まってくれました。
東日本大震災で犠牲になられた方々やイサミの先輩で鬼籍に入られた皆さんに哀悼のこころを捧げました。

ふだんあまり会うことのない大阪と岡山のみんなが合流し、
厳かながらこころうちとけた楽しい感謝祭になりました。

これからもみんなでこころをひとつに精進しようと誓い合いました。
4月2日
 寝屋川西地域活動委員会の皆さんが牧場見学に来られました。
 到着後すぐに場内視察していただき、ひととおおり見学いただいた後でバーベQを楽しんでいただきました。
 昼食後のミニ学習会では「子牛はいつ親から離されるのか」「ツノはいつどのように切るのか」「どのような時に鳴くのか」「妊娠期間は?」などの質問が飛び交い、担当者が回答するたびに驚きの声と笑いが沸き起こる、大変楽しい学習会となりました。
遠いところ皆さんありがとうございました。
(報告者:橋本益明)
    
4月2日
 今日は岡山で入社式。 フレッシュな新人2名が新しく仲間になりました。
 写真は工場の近くの「平の枝垂桜」です。 例年ならこの時期、ふっくらつぼみもふくらみはじめるのですが、今年は寒い期間が長かったからでしょうか、まだまだ固くその身を閉じていました。
 新入社員の皆さん、イサミの一員として、明るく、一所懸命、一緒に頑張りましょう。

(ポインタを写真に乗せると4月9日撮影の満開の桜に変わります)
3月29日
 榎本・今津パル委員会の皆さんが見学に来られました。 先日とは打って変わって、暖かな過ごしやすい一日でした。 春休みとあって、子供さんが大勢来てくれました。
 一連の見学の後、えさやりの体験もしていただきました。 初めは怖がっていた子供も、次第に慣れてきたのか、いつの間にか大変賑やかなえさやりになっていました。
 子供たちの笑顔を見ていると、こちらまで元気になりますね。 少しの時間でしたがありがとうございました。 またお越しください。

(報告者:橋本益明)
  
3月27日
 菅原委員会の皆さんが牧場見学に来られました。 今年の牧場見学第一団でした。 
 晴れていましたが、吹く風が冷たく、昼食のバーベQでは、炭火で暖を取りながらお肉を食べておられました。 ミニ学習会のあと場内を見学していただき、一貫肥育の子牛の様子など、熱心にご覧いただきました。
 これから少しずつ暖かくなるにつれ、牧場もにぎやかになっていくことと思います。 みなさん、遠いところおいでいただきありがとうございました。 またいつでも遊びに来てください。

(報告者:橋本益明)
    
2月25日
 パルコープさんの取引業者・生産者と組合員さんの交流会が開催されました。 冷たい雨の降るあいにくのお天気でしたが、6千人近くの来場者で大賑わいとなりました。 パネルディスカッションや展示・試食を通じて、作る側と利用する側がお互いを知り合うとてもよい交流会となりました。
 イサミもブースを出させていただきました。 会場では学習会や生協の活動を通じて日頃お世話になっている組合員さんや仲間の生産者・メーカーさんからたくさん声をかけていただき、心なごむひとときを過ごすこともできました。
 開催に当たりご尽力いただいた関係者の皆さんに感謝いたします。 ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。
  
2月9日
 津山に泊まりました。 朝起きてカーテンをあけるとご覧のとおり。 気温は−3℃でした。 先週は−15℃まで下がったとか。 車のドアが凍り付いて開きにくかったそうです。
 この寒さの中、北海道から来たお客さんは「暖かい」とおっしゃってました。 春はまだまだ先ですなぁ。 ブルブル
1月29日
 日曜日、大阪国際女子マラソンが開催されました。 沿道の北田辺店のある商店街などにより、「絆ぜんざい」が振る舞われました。 去年は無料で約1,500名の皆さんに召し上がっていただきましたが、今回は一杯「50円以上」とし、売上金すべてを福島県に寄付することとしました。 料金をいただくので「どうなるかな」と心配していましたが、去年以上の皆さんにご利用いただいたようです。 また、多くの方が「以上」のご協力をしてくださいました。
 文字通りの「絆ぜんざい」になりました。 ご利用いただいた皆さんありがとうございました。またボランティアの皆さん、ご苦労様でした。
1月25日
 何年かぶりにデジカメを買い替えたんですが、「ミニチュア機能」というのがついていて、嬉しくなっていろいろパシャパシャやっています。
 遠景をすこし望遠にして撮ってやるとこんな風になります。 模型みたいに見えるでしょうか。 もう一枚は牛舎内の子牛の写真ですが、やっぱり遠景のほうが機能を発揮するようです。
1月25日
 牧場に行ってきました。 折しも日本列島はこの冬一番の大寒波。
賀陽町の道の駅にある「水車」もごらんのとおり。
牧場の池にも氷が張っていました。
1月5日
 新年明けましておめでとうございます。
 本日が岡山工場の仕事始めになりますが、昨日から続いた雪のおかげで工場の周辺は朝から綺麗な雪景色となりました。
 岡山の職員一同、今年一年もこの景色のように清清しく、また初々しい気持ちで頑張りたいと思います。

(報告者:橋本益明)
元日 「念ずれば花ひらく」

みなさまのご多幸をこころから
お祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いします。



アクセスカウンター